宝石の留め方について

宝石の留め方・ストーンセッティングは、宝石を最大限に美しく魅せ、ジュエリーのデザイン性を高める大切な要素です。

宝石がセットされる時には、肌に触れない高さまでの枠を製作し、宝石の輪郭の少し上部に地金を被せて固定するのが、おおまかな原理です。

その被せ方はデザインに大きく関わりますが、見た目だけでなく、宝石の特性や形状、光取りの観点からも考慮することで、耐久性や身に付けた時の美しさが高まります。

上記の画像のような爪留めでのセッティングは光も多く取り込み、宝石を隠してしまう部分が少ないので宝石を大きく見せてくれます。

その代わり糸やニット素材の洋服などに爪が引っかかってしまう事もあります。

上記のようなフクリン留でのセッティングは、爪がない分モダンでリングのスタイルに溶け混むデザインにできるので、洋服などの引っかかりを気にせず一体感を楽しむ事ができます。

その代わり光取りが不十分になってしまったり、宝石に金属が被っている面積が多いので、宝石自体を小さく見せてしまう事があります。

彫り留めでのセッティングは中石のアクセントで使われたり、全体に小さい宝石をセッティングする時に使われる留め方です。

地金本体に宝石をはめ込む下穴を空けて、そのサイドの地金を彫り起こして留めるので、引っかかりが全くなく、一粒でアクセントにしたり、全体を宝石で埋め尽くして豪華に仕上げれます。その代わり少し歪んだり曲がったりすると宝石が外れてしまう事もあります。

宝石のセッティングスタイルを選ばれる時に、何を最重要として求められるかを考えてみてください。

デザイン性重視で選ばれるのも1つですし、機能性や耐久性を重視してしっかりした構造のを選ばれるのも1つです。

セッティングを見ることは宝石が本物かどうかを見分けるポイント!

近年は宝石ではなく、ラインストーンなどのキラキラした素材(ミラー効果のあるフィルムを裏側に貼ったガラスやプラスチック)を接着剤で貼り付けて固定したアクセサリーも多く販売されています。

この種類の物は、豪華なデザインでも宝石に比べて重量が軽く、華やかに仕上がるため、必ずしも安価で販売されているとは限りません。

しかし、ストーンがすぐ外れたり、輝きが曇ってきたり、アフターケアや修理ができない物が多いので、長期間着けるのには向かない事もあります。

私たちは宝石とガラスやプラスチックを見分ける方法の1つとして、セッティングを見ることがあります。

宝石を接着剤で貼り付けるということはほとんどないため、輪郭の上に金属が被っているかどうかを確認するとそのストーンが宝石なのかどうかを判断する材料の1つになります。

金属がストーンを挟みこむような構造なら宝石の可能性が高く、

金属の上にストーンが置いてあるだけに見えるなら接着剤を使用している、つまり宝石ではない可能性が高いということです。

購入者としては、長期間使える物かの判断材料になると思いますので、目を凝らして見てみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です